認定講習会

脳神経外科領域講習

本学術総会では、専門医更新に必要な脳神経外科領域講習が下記の日時に行われます。領域講習に認定された各セッションの聴講で1単位を取得できます。本学会では最大7単位の取得が可能です。
単位を取得するためには、日ごとの領域講習受付が必要になります。参加登録と同時に行う専門医クレジット登録とは異なりますので、ご注意ください。

領域講習開催日時・受付時間

開催日 領域講習開催時間 受付時間
(チェックイン・
チェックアウト)
術者養成セミナー ランチョンセミナー アフタヌーンセミナー
10月10日(水) - 12:00~13:00 15:40~16:40 7:30~19:00
10月11日(木) 8:00~9:00 12:00~13:00 15:40~16:40 7:30~18:30
10月12日(金) 8:00~9:00 12:00~13:00 - 7:30~17:15

※ランチョンセミナー・アフタヌーンセミナーは企業共催セミナーと学会企画セミナーを含みます。

領域講習とは

日本専門医機構認定の制度への移行により、2018年1月より開始された専門医資格更新の要件のひとつです。領域講習として適当なセッションを本学会長が指定し、日本脳神経外科学会が審査・認定し、日本専門医機構が承認しています。専門医更新に必要な単位数など詳細は、日本脳神経外科学会ホームページの会員専用ページを参照ください。

本学術総会での単位取得方法

  • 対象:日本脳神経外科学会・専門医
  • 期間:10月10日(水)~12日(金)の毎日
  • 領域講習受付場所:国際会議センター2F、展示棟の各所
  • 方法:学術総会参会受付を済ませていることが必要です。学会参加期間中は、毎日、入場および退場時に領域講習受付を学会会員証カードで行ってください。
  • 受付時間より1日の滞在時間を記録し、その間に開催されていた領域講習の単位が付与されます。

    例1)10月10日10時チェックイン⇒10月10日18時チェックアウト
    ランチョンセミナー・アフタヌーンセミナーの2単位が付与されます。

    例2)10月11日9時チェックイン⇒10月11日16時チェックアウト
    ランチョンセミナーの1単位が付与されます。
    術者養成セミナー、アフタヌーンセミナーの2単位は付与されません。

  • 参加受付の確認のため、ネームカードを着用されていない方には、お声がけさせていただく場合があります。

手続きの流れ

手続きの流れ

領域講習受付を忘れた場合

受付記録が滞在証明のすべてになります。脳神経外科学会では、如何なる理由でも自己申告は受け付けておりませんので、必ず1日2回の領域講習受付を忘れずにお願いします。

FDコース・専門医共通講習(医療安全・医療倫理講習会)

  • 第77回学術総会参加者のみが受講できます。事前登録(9月5日(水)正午~9月19日(水)正午)が必要ですのでご注意ください。
    当日の登録はできません。
  • 【入室時】あるいは【退室時】に、会員証(IC 会員カード)にて受講受付を行います。会員証カードが無い場合には、その場で専門医番号をお申し出ください。
  • FDコース・専門医共通講習は、下記の申請に必要です。必要な単位数など詳細は、日本脳神経外科学会ホームページの会員専用ページを参照ください。
  専門医資格更新 研修プログラム指導医申請
医療安全講習会
FDコース
医療倫理講習会  

※領域講習1単位となります。

第20回医療安全講習会 (定員約800名)

日 時:
10 月12日(金)13:20~14:20
会 場:
A会場(仙台国際センター 会議棟 2F 大ホール)
座 長:
佐藤 慎哉(山形大学医学部脳神経外科)
講 師:
大平 雅之(埼玉医科大学国際医療センター)
演題名:
裁判例から見たガイドラインと添付文書

第16回Faculty development(FD)コース (定員約800名)

日 時:
10 月12日(金)14:35~15:35
会 場:
A会場(仙台国際センター 会議棟 2F 大ホール)
座 長:
甲村 英二(神戸大学医学部脳神経外科)
講 師:
泉 良平 (富山市立富山市民病院/富山市病院事業管理者)
演題名:
医師の働き方改革における課題 – 管理者、使用者の役割

第1回医療倫理講習会 (定員約800名)

日 時:
10 月12日(金)16:00~17:00
会 場:
A会場(仙台国際センター 会議棟 2F 大ホール)
座 長:
中瀬 裕之(奈良県立医科大学脳神経外科)
講 師:
塚田 敬義(岐阜大学大学院医学系研究科医学系倫理・社会医学分野)
演題名:
専門医としての医の倫理